実装ソフトウェアから Lyrics Master の検索機能を起動する

Windows 環境においては、「外部ソフトウェアサポート」(Lyrics Master に同梱)を経由することで Lyrics Master を操作することができます。

用語の定義

  • 外部ソフトウェアサポート

    • Lyrics Master for Windows と実装ソフトウェアが連携する際に必要になるファイルです。現バージョンでは、「ExtSupport.js」という名前ですが、将来的に変更される場合もあります。Lyrics Master に同梱されています。

  • 設定パス

    • 外部ソフトウェアサポートまでのパスに引数を加えた文字列です(Lyrics Master アプリケーションへのパスではありませんのでご注意ください)。Lyrics Master for Windows の「外部ソフトウェアの設定...」から入手することができます(Lyrics Master for Mac では、設定パスを利用することはできません)。

必要な環境

Lyrics Master の動作条件に加え、「Windows Scripting Host」または「Windows Based Script Host」がインストールされている必要があります (\Windows\system32\wscript.exe が存在していて、JScript に対応していれば、問題ありません)。 通常、このプログラムはシステムのインストールと同時にセットアップされます。

連携の流れ

  1. ユーザはあらかじめ Lyrics Master から設定パスを入手し、実装ソフトウェアに設定しておきます。

  2. 連携を起動する場合、実装ソフトウェアは設定パスの引数を適切に置換し(以下の「置換記号について」を参照)、シェルに渡します。

置換記号について

設定パスに含まれる可能性のある置換記号には、以下の 4 種類があります。

  • [title]

    • 曲名

  • [artist]

    • アーティスト名

  • [lyrics]

    • 歌いだし

  • [tv]

    • テレビ番組名

置換先のテキストにメタ文字(「"」等)が含まれる場合は、その文字をエスケープする必要があります。

設定パスの例

  • C:\WINDOWS\system32\wscript.exe "C:\Program Files\Lyrics Master\ExtSupport.js" multi "[title]" "[artist]"

  • C:\WINDOWS\system32\wscript.exe "C:\Program Files\Lyrics Master\ExtSupport.js" lyrics "[lyrics]"

  • C:\WINDOWS\system32\wscript.exe "C:\Program Files\Lyrics Master\ExtSupport.js"

部分対応について

例えば、「曲のタイトルとアーティストには対応するが、歌いだしとテレビ番組名には対応しない」といった形式で、実装ソフトウェアを設計することも可能です。その場合、対応しない値(この例では「[lyrics]」と「[tv]」)については空文字列で置き換えてください。

ユーザが行う必要のある設定

ユーザは、「外部ソフトウェアを使用する」設定(環境設定画面の「その他」から「外部ソフトウェアの設定...」ボタンをクリックすることで変更できます)を有効にする必要があります。

ユーザが設定パスを入手する方法

ユーザは、環境設定画面の「その他」から「外部ソフトウェアの設定...」ボタンをクリックし、「コピー」ボタンをクリックすることで設定パスをクリップボードにコピーできます。以下の画像を参照してください。

../_images/external_setup.png

スクリーンショット画像は、ユーザへの説明に必要な範囲内で、自由に改変してご利用いただいて構いません。

互換性

上記の仕様は、Lyrics Master 1.x の上位互換となります。 但し、一部の用語と、「ユーザが行う必要のある設定」および「ユーザが設定パスを入手する方法」については変更があります。 詳しくは 移行ガイド をご覧ください。